座りっぱなし、立ちっぱなしだと血流が悪くなりむくみの原因に。
むくみを放っておくと脚が太くなることも?!
股関節は上半身と下半身を繋ぐ部分なので股関節が凝り固まってしまうと、可動域が制限され体の動きが鈍くなりがちです。
股関節まわりの柔軟性を高め、可動域を広げると、血流が良くなり、免疫力がアップします。
冷え性やむくみ改善、疲れにくい、太りにくいなどなど良い事が沢山あります!!
運動をしている方は怪我予防にもなりパフォーマンスupに繋がります!
胸を広げるエクササイズもあるので猫背が改善し深い呼吸がしやすくなります。
私は起床後、運動前に行っていますがストレッチの習慣がない方はまず出来る時に行ってみてください!!
【西谷綾子】
1986年生まれ。鳥取県出身。モデルの仕事でランニングと出会い、2009年から本格的にトレーニングを始めました。
2010年に初フルマラソン完走。
現在自己ベストは3時間1分32秒(東京マラソン2016)
タレントとして幅広く活動するなか、近年では睡眠改善インストラクターの資格を活かし
全国各地、セミナーや講演会、雑誌、ラジオ、テレビなどに出演しています。
チャンネル登録よろしくお願いします♪
↓SNSもやっています↓
インスタグラム:ayako.nishitani
https://www.instagram.com/ayako.nishitani/
Twitter:@ayako_nishitani
https://twitter.com/ayako_nishitani
ホームページ:https://ayako.run/
#むくみ#美脚#ストレッチ#西谷綾子#あや吉#寝る前#健康#股関節